こんにちは。本日もブログ訪問有難うございます。
6月23日は75回目の終戦記念日。
今年の慰霊の日ライブは、有り難い事に、スタジオキタナカから
初のオンラインにて配信させて頂き、参加された33名の皆さんと平和の祈りと犠牲に遭われた方々へ黙祷を捧げました。
今回、沖縄、東京、大阪からもご参加頂き、平和、夢、希望。色々な思いを語って頂き、そして
上田比呂志さんのトークを通して新たなる気づきを頂きました。
その中で高校2年生の女の子が語っていた思いが凄く心に響いたので、ご紹介させて頂きます。
「私は今後、じっくりと平和学習をしていきたいと思います。それは歴史を知る。
という事から始めていきたいです。知らないからこそ戦争に繋がっていく様に思います。
知っていくことで相手のことを知り、理解し、優しくなれるのでは?
学びは大切だと気づきました。これからも学び続けます。」
彼女のその素直な声が平和の一歩なのではないか。そう感じ、相手の違いを知り、理解し尊重することの大切さを若者達から教えて貰い、そして、
彼女や参加された方々の思いに改めて忘れてはいけない大切な心の原点に戻り、
「命どぅ宝。」を痛感しました。
今回のライブを通して、新たなる風を感じる
貴重な時間を共有させて頂きました。
参加して下さった皆さま、配信のサポートをして下さったスタジオキタナカのスタッフの皆様、そして、いつも温かくちゃら縁かいな活動を見守って下さる方々。心から感謝します。
尚、今回のライブの収益金は、対馬丸記念館に寄付させて頂きます。
✨娘からのご挨拶です✨
今回のライブにご参加頂いた皆さん、
2時間の長丁場でしたが最後までお付き合い頂き
本当にありがとうございました。
オンラインライブは初めての試みで不安やドキドキもありましたが、
皆で平和や愛について語った2時間という時間は
本当にあっという間でした。
上田さんが仰った
「最初は大きくやらなくてもいい。大切なことはそれを毎年繰り返し行っていくこと。それが積み重なって少しずつ毎年賛同者が増えていき、大きな輪になる」
という言葉にまた気づきを得ました。
「戦争反対!!」という激しいエネルギーではそこからまた戦争が生まれてしまうのではないでしょうか。
そうではなく、
歌や三線、芸能や笑いなど、穏やかな愛のエネルギーは何も言わなくても、もうそれこそが『平和』だと私は思うのです。
なので、私はその穏やかな愛のエネルギーが少しずつ少しずつ輪となって広がっていけばいいなと思います。
本日は本当に本当にありがとうございました。
喜納美優
0コメント